転勤

【例文あり】転勤の挨拶はこれで迷わない!7年間で4回転勤した僕が解説

2020年5月5日

転勤 挨拶
この記事は3分で読めます

 

サラリーマン
・転勤の挨拶のやり方が分からない
・転勤の挨拶ってそもそもどのような流れなの?
・例文があれば参考にしたい

 

転勤が決まった方はこのようなお悩みをお持ちですよね?

 

特に初めての転勤の際は、流れが分からず苦労するものです。

 

転勤の挨拶はきっちりやれば好印象ですが、やり方を間違えると悪い印象を相手に与えますので、サラリーマンにとって非常に重要です。

 

この記事の内容

・社内/社外向け、メール/スピーチといったパターン毎に例文と気をつけるポイントを紹介

 

この記事を読めば、以下が期待できます

  • 転勤の挨拶のやり方やポイントが分かる。
  • 例文ありなのでそのまま使える。

 

この記事の信頼性

ねこたろす
7年間で4回の転勤を経験した転勤族の僕が、実体験交えながら解説していきます。

 

サクッと例文を知りたいという方はこちらへ

 

 

転勤の挨拶は、いつ、誰に、どのような方法でやるのか

 

いつ、だれに、どのように

パターンとしては、以下の通りです。

 

一つずつ解説していきます。

社内向け(異動元・メール)

 

異動元に対してメールで挨拶をするパターンです。

【メールタイトル】異動のご挨拶

【メール例文】

 

〇〇部の皆様

私事ではありますが、○月○日付で××部へ異動することになりました。

私が担当しておりました業務に関するお問い合わせやメールは●●宛にお送りください。
(後任者の氏名、連絡先アドレス、電話番号)

なお、私の今後の連絡先は下記のとおりです。
(異動先の部署名、連絡先アドレス、電話番号)

○年○月から現在の部署で約○年間、仕事をさせて頂きました。
特に慣れない業務の中、皆様には助けて頂き大変お世話になりました。

××部では○○の業務に携わることになります。

今後も皆様と仕事をご一緒する機会もあるかと思います。

部署は変わりますがこれまで同様、何卒よろしくお願いいたします。

 

【タイミング】現職での最終出勤日

 

ポイント

 

メール送信は個人宛てではなく、BCCで一括で送りましょう。

 

個人宛てにメール送信していると正直時間がかかりすぎます。

 

メールに拘らず特にお世話になった方へは、電話や対面で感謝の気持ちを伝えるなど、工夫しましょう。

 

 

体験談 異動先の上司となる人には個別で連絡を!

 

ここからは体験談ですが、異動先で自分の上司となる人には個別に連絡を取っておきましょう。(もちろん異動前に)

 

手段はメールでも電話でも可ですが、コミュニケーションを取っておくという意味で電話をしておくと、初対面の時にスムーズにいきます。

 

ねこたろす
逆にこれをしていないと礼儀知らずな奴というイメージがつくことも・・・

 

社内向け(異動元・スピーチ)

 

異動元に対してスピーチで挨拶をするパターンです。

 

【スピーチ例文】

○○部の○○です。
(送別会の場合、「本日はこのような場を設けて頂き、ありがとうございました」)

この度、○○部へ異動することになりました。

こちらの部署では○年間、お世話になりました。

非常に貴重な経験をたくさんさせて頂き、感謝しております。
異動先でもこの経験を活かして一層仕事に打ち込んでいきます。

また皆様とご一緒する機会もありかと思いますので、その時を楽しみにしながら異動先でも頑張りたいと思います。

今後も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

ポイント

 

話の流れを意識しましょう

具体的には

  • 異動の報告
  • 現職での感謝
  • 異動先での意気込み
  • 感謝を再度伝える

 

この流れを頭で意識しながら話すと伝わりやすいです。

 

また、送別会などの場合は、仕事のエピソードや笑い話を入れ込むとなお良し。

 

 

体験談 必ず話す構成は事前に考えよう

 

僕の場合、話の構成を全く考えずにスピーチに臨んだことがありますが、パニックになり大失敗した経験があります。泣

 

ねこたろす
必ず話す構成は事前に考えておこう!

 

社内向け(異動先・スピーチ)

 

異動先に対してスピーチで挨拶をするパターンです。

 

【スピーチ例文】

本日からこちらでお世話になります○○です。

入社して○年目となり、こちらに来る前には○○部で○○の業務をしておりました。

こちらでは○○さんの後任として、○○の業務を担当させて頂きます。

慣れない業務のため、皆様にはご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。

 

ポイント

 

  • 自分の経歴を簡潔に伝える。
  • 自分は誰の後任で、どんな業務をするか伝える。

 

自分が異動してきた人の挨拶を聞く立場になって考えてみましょう。

 

まず気になるのが、「その人がどんな経歴で、どこの部署から来たのか」という点です。

 

ここの部分を伝えることで、会話のきっかけにもなったりしますし、必ずスピーチに盛り込みましょう。

 

また、「自分が誰の後任でどんな業務をするか」を伝えることで、聞いている人への印象を強めることができます。

 

ねこたろす
「前、○○さんがやってたこの業務って誰に聞けば良いんだっけ?」

 

「あ、この前異動して来た○○さんか!」
サラリーマン

 

という風に覚えてもらうきっかけにもなります。

 

社外向け(取引先・メール)

 

社外に対してメールで挨拶をするパターンです。

 

転勤が決まったら、社外の重要な取引先には基本的には訪問して挨拶しましょう。

 

現実的には全ての取引先に訪問することは不可能なので、以下の例文を使いましょう。

 

【メールタイトル】異動のご挨拶(株式会社○○)

 

【メール例文】

○○株式会社
○○様

いつも大変お世話になっております。
株式会社○○の○○です。

私事ではありますが、この度○日から○○へ異動することとなりました。
本来であれば直接お伺いしてご挨拶すべきところを、メールでのご挨拶となり申し訳ございません。

私の後任は○○が担当させていただきます。
(後任者の氏名、連絡先アドレス、電話番号)

短い間でしたが、在籍中は大変お世話になりました。
今後ともご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

ポイント

 

・後任のために重要な取引先へは直接伺って挨拶、メールも送りましょう。

 

立つ鳥跡を濁さずということで、最後の挨拶まで礼儀をもってやりきりましょう。

 

自分が転勤の挨拶メールをもらったら

自分がメールを貰ったら

応用編として、自分が挨拶メールを受け取った際の対処法をお伝えします。

 

社内向け(メール)

 

転勤する社内の人から、挨拶のメールを受け取ったケースです。

 

【メール例文】

〇〇さん

この度はご栄転おめでとうございます。

またお忙しい中、ご連絡いただきありがとうございます。

〇〇さんと一緒に仕事をしたのは、●年前の▲というプロジェクトでしたね。

当時、業務経験が浅く戸惑っていた私に優しい言葉をかけて頂いたのを覚えています。
(転勤される方とのエピソードを書く)

今まで〇〇さんには大変お世話になりました。

新天地におかれましても、ますますのご活躍をお祈りしております。
くれぐれもお体ご自愛下さい。

 

ポイント

 

具体的なエピソードを添える

 

具体的なエピソードを添えることで、転勤する側の人は懐かしく、嬉しくなるものです。

 

気持ちよく送り出すという意味でも、具体的なエピソードを入れて特別感を出しましょう。

 

ねこたろす

特にお世話になった方には、電話でお礼を伝えましょう。

また別の場所で一緒に仕事をする機会もあるので礼儀を尽くしておいて損はなし。

 

社外向け(メール)

 

転勤する社外の人から、挨拶のメールを受け取ったケースです。

 

【メール例文】

〇〇株式会社
〇〇様

いつも大変お世話になっております。
株式会社〇〇の〇〇です。

ご多忙の中、ご丁寧にご連絡いただき誠にありがとうございます。

〇〇様に弊社をご担当いただいてから、御社との連携もより密になり
素晴らしい関係性を築いていただきました。
本当にありがとうございました。

新天地におかれましても、お体ご自愛いただき、益々のご活躍をお祈りいたしていおります。
本当にお世話になりました。

 

 

ポイント

 

「〇〇さんがいたからこう良くなった」と伝える

 

社内向けの返事と同じく、気持ちよく転勤してもらうために褒めるのことが正解です。

 

〇〇さんに担当してもらったからこう良くなったと具体的に伝えましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

初めての転勤の方はもちろん、転勤を経験された方も例文を使ってスマートに挨拶を終わらせましょう。

 

ただ、人付き合いなので、

注意ポイント

特にお世話になった方には直接会う、電話する等で感謝の気持ちを伝えることはお忘れなく。

 

それでは!

 

転勤のおすすめ記事

 

ブログランキング参加中!クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

-転勤
-